チャレンジタッチはベネッセが提供する学習教材で、小学生向けタブレット学習のおすすめと評されています。
学習コンテンツが豊富なため「全部をやり切れない」との口コミもありますが、まずは「メインレッスン」を中心に進めるのがおすすめです。
難易度は2段階から選べ、興味に合わせてプラスアルファコンテンツにも取り組めるので、基礎を学びたい子も、応用問題に挑戦したい子も満足度が高いでしょう。
学習を進めるとポイントが貯まり「努力賞プレゼント」と交換ができて、努力賞をモチベーションに学習が続けられます。
6か月継続するとタブレット代金はかからないため、まずは半年を目指して学習習慣を身につけましょう。
チャレンジタッチの基本情報
サービス名 | 進研ゼミ小学講座 チャレンジタッチ |
---|---|
運営元 | ベネッセコーポレーション |
学年 | 小学1~6年生 |
学習スタイル | タブレットがメイン 紙ワークもあり |
チャレンジタッチは、ベネッセが提供する進研ゼミ小学講座のタブレット学習です。
小学1年生〜6年生が対象で、学年別のカリキュラムです。
「今日のおすすめレッスン」をタブレットが自動的に提案してくれるため、毎日やることに迷わずに一人で最適な学びができます。
動画で問題の解説があり、チャットで質問するとAIが即座に回答してくれ、一人で取り組み続けられるのが特徴。
1日15分から学習ができるため、学校の宿題や習い事とも両立しやすいでしょう。
チャレンジタッチのイマイチな口コミ
チャレンジタッチは評判が良いタブレット教材ですが、中にはイマイチな口コミもありました。
やる気が続かない子もいる
チャレンジタッチは学習習慣を身に付けやすいタブレット教材ですが、中には「子供のモチベーションが下がってきた」との口コミがありました。
学校の宿題や習い事などで忙しくなり、チャレンジタッチをすべて終わらせるのは難しい子もいるでしょう。
チャレンジタッチはタブレット学習の中でもコンテンツのボリュームが多く、隅々まで網羅するのは時間と根気が必要です。
まずは「メインレッスン」と「赤ペン」を終わらせることを目標に、余裕がある月は「英語」「プログラミング」「漢検」などに挑戦するのがおすすめです。
「電子図書館まなびライブラリー」が活用しきれずもったいない
チャレンジタッチには「電子図書館まなびライブラリー」という、子ども向けの電子書籍があります。
チャレンジタッチなど進研ゼミの会員は、追加受講費なしで約1000冊の書籍・約20本の動画を見ることが可能です。
たくさん読みたい本があるのに時間が足りないともったいない気もしますが、図書館のような使い方でOK。
月に1~2冊ほど気になる本を読むだけでも、子どもの読解力や漢字や言葉への理解が進むでしょう。
充電時間やロード時間が必要
チャレンジタッチは、タブレット学習のため充電時間やロード時間が必要です。
小学校の低学年はまだ集中力が続かない子も多く、学習しようとしたときに充電切れだとやる気を失ってしまうことがあります。
こまめに充電しておく、新しい月号のダウンロードは親が済ませておくなど、子どもがやりたいときにすぐ取り組める環境を整えておくのがおすすめです。
チャレンジタッチの良い口コミ
チャレンジタッチには、良い口コミがたくさんありました。
解説がわかりやすく助かる
チャレンジタッチには「丁寧に解説してくれる」との良い口コミが多いです。
特に算数は教科書を読んで難しいと感じても、解説動画を見ることで理解しやすいでしょう。
分からない問題が出てくるたびに親に聞くと、教えることを負担に感じがちですが、子供が一人で進められる部分が多いと助かりますね。
「標準コース」と「ハイレベルコース」からレベルが選べる
チャレンジタッチは「標準コース」と「ハイレベルコース」の2つのレベルから選べます。
「標準コース」は基礎を中心に学習できるので学校の授業の予習復習にぴったりです。
一方で「ハイレベルコース」は基礎問題の割合が少なく、応用問題が豊富に揃っているため、さらに学びを深めたい子におすすめです。
月の途中でもレベルは変えられるので、理解や目標に合わせて選択しましょう。
努力賞プレゼントを励みに頑張れる
チャレンジタッチは学習を進めるとポイントがもらえ、貯まったポイントは「努力賞プレゼント」と交換できます。
努力賞の内容は文具やリュック、時計など種類が豊富で、プレゼントを楽しみにして学習に取り組めます。
なかなか前向きに学習に取り組めない子も、プレゼント一覧を見るとやる気が沸いてくるでしょう。
チャレンジタッチ小学3年生を受講したレビュー
チャレンジタッチの小学3年生を、実際に受講した感想を紹介します。
チャレンジタッチが届いた中身
チャレンジタッチはタブレット学習がメインですが、紙教材も2冊入っていました。
専用タブレット関連の機器は次のとおりです。
- タブレット
- タッチペン
- ヘッドフォン
- タブレットカバー
- 充電アダプター
それぞれが箱や袋に入った状態で届き、セットして使います。
チャレンジタッチ通信や使い方ガイドなど、保護者向けの読み物も同封されていました。
カードを使って簡易なボードゲームが楽しめるシートもあります。
割り算の計算を元に対戦する仕組みになっているため、遊びながら学べるのが良いです。
チャレンジタッチの初期設定
チャレンジタッチのタブレットは、初期設定が必要です。
十分に充電をしたら、Wi-Fi接続の設定をしましょう。
初回設定では、パスワードなどを入れてインストールが必要です。
インストールができたら、保護者設定と子どもの設定を行います。
通信環境にもよりますが、インストールを含めて初回の設定には30分ぐらいの時間を見ておきましょう。
チャレンジタッチのタブレット学習
チャレンジタッチには、専用ヘッドフォンが付いています。
兄弟で受講したとしても、お互いの音が気にならずに集中できます。
サイズ調整が可能なのでぴったりのサイズで使え、折りたたみができるため持ち運びや収納にも便利です。
国語のレッスン
チャレンジタッチの国語の文章題に挑戦してみます。
最初に興味を惹くアニメーションが入るため、いきなり文章を読むのが大変と感じる子も取っ付きやすいでしょう。
実際のチャレンジタッチの問題の画面がこちらです。
画質が良く、横にスライドすると文章を読み進められて操作性もばっちりです。
問題に答えるとすぐに正誤判定が行われ、解説も出てきます。
1問ごとに解説を確認してから次に進めるため、理解が定着しやすいです。
算数のレッスン
チャレンジタッチの算数のレッスンは「選択問題」と「タッチペンで書く問題」の両方があります。
選択問題ばかりだと、なんとなく正解してしまうこともありますが、実際に書くことでじっくり考えられるでしょう。
1問解くと自動で正誤判定が行われ、解説も出てきます。
順を追って説明されているため、 間違えた問題がどの部分で引っかかったのか分かりやすいです。
間違えた問題は解き直しができるので、分からないまま先に進んでしまうことはないでしょう。
赤ペン先生の記述力指導
チャレンジタッチでは月に1回「赤ペン先生の記述力指導」の問題に取り組んで提出できます。
記述問題はタブレット学習や自習では正誤判定が難しいので、提出した問題を採点してもらえるのはありがたいシステムです。
添削は3日以内に行われると書かれていて、今回は提出した翌日に返ってきました。
花まるを付けてもらえたり、コメントがついていたりと、モチベーションが上がります。
赤ペン先生から手書きメッセージも届くため、タブレット学習でも紙の通信教育と似た温かみがあります。
「先生に提出する」となるといつもより緊張感を持てるので、毎月の「赤ペン先生」を目標に学習に取り組むのが良いと感じました。
チャレンジタッチのテキスト学習
チャレンジタッチには、小学校のテストのような紙教材があります。
タブレット学習だけでは学校のテスト対策に不安を覚えがちですが、テキストで復習できるため安心でしょう。
チャレンジタッチ小学3年生の紙教材では、保護者が答え合わせを行います。
学年が上がると親でも解説が難しくなってきますが、回答には「教えるポイント」が書かれているため、迷わず指導ができるでしょう。
チャレンジタッチの難易度と効果
チャレンジタッチでは、2つの難易度からコースを選べます。
授業やテストの対策なら「標準コース」、発展問題にも多く挑戦したいなら「ハイレベルコース」を選びましょう。
得意な科目だけを「ハイレベルコース」にすることもでき、月の途中で変更も可能です。
さらにたくさんの問題を解きたいなら、パワーアップコーナーに練習問題も用意されています。
チャレンジタッチはすべてを解くとなると問題数はかなり充実しているので、まずは「メインレッスン」を中心に進めていくのがおすすめです。
学習のモチベーションが下がってきたときのために「やる気ルーム」も充実しています。
キャラクターなどを育てるミニゲームもあるので、毎日タブレットを開くきっかけを作りやすいでしょう。
チャレンジタッチはやる気と分かりやすさが特徴のタブレット学習でありながらも、思考力を鍛える問題も用意されていて学べる範囲は広いです。
子どもが1人で進められるメリットも大きく、小学校の予習・復習や応用、どの目的でも学習効果に期待ができます。
チャレンジタッチの料金
チャレンジタッチの料金は、学年によって異なります。
1か月あたりの料金は次のとおりです。
学年 | 毎月払い | 6か月分一括払い | 12か月分一括払い |
---|---|---|---|
1年生 | 4,020円 | 3,610円 | 3,250円 |
2年生 | 4,320円 | 3,890円 | 3,490円 |
3年生 | 5,320円 | 5,000円 | 4,460円 |
4年生 | 5,590円 | 5,370円 | 4,980円 |
5年生 | 6,710円 | 6,460円 | 5,980円 |
6年生 | 7,150円 | 6,880円 | 6,370円 |
学年が上がるほど教科数や問題数などの学習コンテンツが増えるため、値段も上がります。
低学年は国語と算数のみのため、3,000~4,000円台から始めることが可能。
チャレンジタッチは契約を変えずに、小学3年生以降は自動的に理科や社会も加わります。
学年の途中からの12か月分一括払いも可能で【2年生×10ヶ月+3年生×2ヶ月】のように料金が計算されます。
チャレンジタッチの解約方法
チャレンジタッチの解約は、電話で行います。
締切日までの連絡で所定の月号から中止、締め切りを過ぎると1ヶ月先の退会となります。
最短2か月から受講できますが、6か月未満での退会の場合は「学習専用タブレット」代金8,300円の支払いが必要です。
まずは6か月続けることを目指して始めましょう。
チャレンジタッチのよくある質問
チャレンジタッチのよくある質問に答えます。
チャレンジタッチのタッチペンが反応しないときはどうしたらよい?
チャレンジタッチのタッチペンが反応しないときは、タブレットかタッチペンのどちらかに不具合があります。
指でもタブレットの反応が悪いなら、音量ボタンの横にある「RESET」の穴を、クリップの先端などで軽く押してリセット再起動を試してみてください。(リセットでデータなどが消えることはありません)
リセットで改善しない場合や、タッチペン自体に問題があると感じたら、ヘルプデスクに問い合わせましょう。
チャレンジタッチは25日の何時から新しい教材をダウンロードできる?
チャレンジタッチは新しい月号の教材が毎月25日からダウンロードできます。
正確な時間の記載はありませんが、早朝にアップされるため午前6時以降ならダウンロードが可能な場合が多いです。
チャレンジタッチの更新を楽しみにして、早起きをする小学生もいます。
チャレンジタッチの口コミについてまとめ
チャレンジタッチの口コミや効果を紹介しました。
- 解説の動画が分かりやすく小学生一人でも直感的に学べる
- レベルが2段階に分かれていて適切な難易度で進められる
- 「漢検対策」や「電子図書館まなびライブラリー」などプラスアルファコンテンツも豊富
チャレンジタッチは子どもの理解度に合わせて難易度が選べ、興味や目標によってプラスアルファコンテンツも活用できます。
学習意欲や知識はもちろん、将来につながる学力も養われるので、新しい学びへの一歩を踏み出してみてくださいね。