幼児におすすめの通信教育→ Check

Z会の中学受験コースは難しい?Z会だけで合格をつかんだ口コミも

  • Z会の中学受験コースは難しい?
  • 口コミや難易度が知りたい!

Z会は小学生向けの通信教育教材の中でも、「難易度が高い」との口コミが多いです。

一般の「小学生コース」でも難関校を除く中学受験に対応でき、難関校や最難関校を目指すならさらに難しい「中学受験コース」がおすすめ!

Z会は、中学受験コースだけで合格を目指せる「トータル指導プラン」や「志望校別予想演習」も備わった充実の内容です。

自宅で受験を見据えた学習をしたい家庭は、Z会で対策を始めましょう。

中学受験を目指すなら

リンク先

目次

Z会の中学受験コースとは

公式サイトより
サービス名Z会 中学受験コース
運営元株式会社Z会
対象学年3~6年生
月額料金1教科 2,125円~
4教科 15,980円~
レベル最難関レベル
難関レベル
教科国語・算数・理科・社会
料金は税込み

Z会の中学受験コースは、最難関・難関の中学校を目指す通信教育講座です。

Z会といえば通信教育による受験指導のパイオニアで、難関大学・高校への合格実績を重ねてきました。

それらのノウハウが総動員されているのがZ会中学受験コースです。

紙とデジタルの両方の生かした「分かる」「伸びる」教材が特徴で、きめ細かく手厚いサポート体制も整っています。

2段階のレベルと2種類の学習プランから選べ、6年生には志望校対策に特化した短期集中講座も。

Z会の中学受験コースは、自宅学習で難関校の合格をつかみたい家庭におすすめする通信教育です。

Z会の中学受験コースは難しい?レベル別の難易度を解説

Z会の中学受験コースは、とても難しいハイレベルな内容です。

そもそもZ会は一般の「小学生コース」も発展的な問題が多く難易度が高いと言われており、「中学受験コース」はさらに難しく…!

コースの難易度や、どのレベルを選択するべきか見てみましょう。

Z会の中学受験コースの難易度と受験校

コース内容受験校のレベル
中学受験コース
(最難関レベル)
先取り学習
発展問題
筑駒・開成・桜蔭
灘・甲陽・神女
中学受験コース
(難関レベル)
先取り学習
発展問題
麻布・武蔵・鷗友学園
教育大学附属・同志社
小学生コース発展問題最難関や難関以外

Z会の中学受験コースは、最難関レベルと難関レベルの2つがあります。

どちらも中学受験を見据えたカリキュラムで学校よりも進むペースは早く、小学5年生から中学受験向けの学習内容が加わります。

小学3年生は無理のない難問

小学3年生では無理なく難問に触れられ、後々の中学受験の学習の負担が小さくなります。

小学6年生はさまざまな発展問題

小学6年生はさまざまな発展問題が登場し、大人が見ても難しいレベルですね。

「最難関レベル」と「難関レベル」の違いは、練習問題やテストの難易度です。

一方の小学生コースは学校のカリキュラムとほぼ同じペースで進み、発展的な難易度の問題を含んでいます。

小学3年生または4年生で中学受験を考えている場合、まだ志望校が定まっていないケースが多いため、中学受験コース「難関レベル」がおすすめです。

もっと難しい問題に挑戦したい場合は、途中で「最難関レベル」に切り替えることもできますよ。

逆に志望校が最難関・難関レベル以外で「中学受験コース」が難しすぎる場合は、「小学生コース」への変更も可能です。

Z会の中学受験コースが難しい理由

Z会の中学受験コースが難しいと言われる理由は3つあります。

  • 学習指導要領よりも早く進む
  • 5年生からは特殊算が出てくる
  • 難関校を目指すハイレベルな問題

中学受験では、学習指導要領よりも早く授業や演習を進め、6年生で受験対策をするスケジュールが一般的です。

Z会も小学4年生の半分ぐらいが5~6年の内容を学ぶため、学校で習っていない単元や内容にも早くから挑戦していくことになります。

また、5年生からは中学受験で必須ともいわれる「特殊算」を中心に学びます。

つるかめ算や流水算、旅人算などの中学受験特有の計算法が次々と出てくるので、特に算数に苦手意識がある子は「難しい」と感じがちに。

中学受験でも志望校によっては、特殊算を会得しなくても合格をつかめる学校もあります。

Z会は中学受験の中でも難関校を目指すカリキュラムのため、難易度も内容もとても充実しています。

難関校を目指して自宅学習に取り組みたいなら、Z会のレベルについていけるように親子で挑戦しましょう。

中学受験を目指すなら

リンク先

Z会の中学受験コースだけで合格を目指せるコース・塾と併用コース

Z会の受験コースだけで合格ができるのか、塾と併用すべきか気になる家庭も多いですよね。

Z会には2つのプランがあります。

それぞれを紹介します。

トータル指導プラン(Z会の中学受験コースだけで合格を目指す)

「トータル指導プラン」は、Z会の中学受験コースだけで合格を目指すプランです。

塾に行かずに中学受験に成功できるのか不安な方もいると思いますが、Z会は通塾に引けをとらない受験対策が特徴です。

具体的に、トータル指導プランには以下の内容が含まれます。

  • 月例テストの添削
  • 質問・相談の回答
  • スケジュール管理
  • モチベーションアップ

添削や質問の機会があるので、問題を確実に解いて理解できる力が養われますよ。

6年生になると「頻出分野別演習」や「志望校別予想演習」も開校されるので、受験に向けた最後の追い込みにも対応できます。

Z会の中学受験コースだけで合格を目指すと言っても、保護者の頑張りは必須です。

子どもをサポートする体制を整えて、二人三脚で受験を目指しましょう。

要点集中プラン(塾と併用で合格を目指す)

Z会の中学受験コースには、塾と併用で合格を目指す「要点集中プラン」もあります。

塾などで手薄になりがちな「要点学習」にしぼり込んだ内容で、自分のペースで知識・解法を整理できます。

1教科からの受講も可能なので、苦手な教科だけを重点的に復習するのにもおすすめ。

塾に通っていない場合は、「要点集中プラン」ではなく「トータル指導プラン」を選びましょう。

最初はZ会だけで受験対策を始め、途中から塾に通う場合はプランの変更もできます。

Z会の中学受験コースの口コミ・評判

実際にZ会の中学受験コースの口コミ・評判を見ていきましょう。

順番に紹介します。

塾なしで最難関校を目指せる講座も充実

https://twitter.com/suzu20152021/status/1793580589658132503

Z会は通塾に引けを取らない内容が特徴で、最難関校を目指すための講座も充実しています。

「塾なしで合格を目指したい」「〇年生までは自宅で受験対策をしたい」と考える家庭にぴったり。

塾への送迎や通学の時間不要なので、時間を有効に使って学習に取り組めます。

小学5年生ごろからレベルとボリュームがUP

Z会の中学受験コースは難しいと言われており、特に小学5年生から難易度が上がりボリュームも増します。

3~4年生は「先取り」「発展問題」が中心で、5年生以降は本格的な中学受験対策です。

難関校の受験問題に対応できるよう、ハイレベルな単元や問題が次々と出てきます。

逆に、Z会のレベルの内容を理解して問題が解けると、難関校への合格にも近づけますよ。

通塾に引けを取らないレベル感

https://twitter.com/jamira202815/status/1867854396811579752

中学受験のために塾に行くか自宅で対策するか悩んでいる家庭の中には、途中から塾に行ってついていけるか不安な口コミもあります。

ただ、Z会の中学受験コースは難しい内容も十分に含んでいるので、通塾にも問題なく移行できるレベルです。

3年や4年はZ会で学び、そのままZ会だけで合格を目指すか、学年が上がってから塾に通うか検討もできます。

逆に、塾だけで不十分な教科はZ会の「要点集中プラン」の併用も可能です。

中学受験コースから中高一貫コースへの移行も

中学受験を見据えると「合格」がゴールになりがちですが、中学校への入学以降も学習は続きます。

Z会の「中学受験コース」で合格をつかんでからも、「中高一貫コース」に移行して自分で学習を進めることができます。

受験が終わった開放感から勉強をしなくなり、入学後に落ちこぼれる…との心配も、Z会ならカバーできそうですね。

Z会の中学受験コースの合格実績

Z会の中学受験コースは、難関中学に強く合格実績も豊富です。

2024年度の対象校への総合格者数(Z会員)を見てみましょう。

国私立中学合格実績1,318人
公立中高一貫校合格実績963人

国私立中学や公立中高一貫校に、多数の合格者を輩出しています。

筑波大学附属駒場中学校、開成中学校、灘中学校などの最難関校への合格も多数です。

Z会の中学受験コースのよくある質問

Z会の中学受験コースのよくある質問に答えます。

Z会の中学受験コースの料金は?

Z会の中学受験コースの料金は、学年・プラン・教科数によって異なります。

Z会だけで合格を目指す「トータル指導プラン」4教科の月額料金は、3年生が15,980円~、6年生が24,820円~です。

Z会の中学受験コースは専用タブレットがある?

Z会の中学受験コースは、月額プランに専用タブレットは付いていません。

専用タブレット(別売り)または自宅のタブレット(利用環境を満たすもの)を利用しましょう。

Z会の中学受験コースについてまとめ

Z会の中学受験コースの難易度や口コミについてまとめました。

  • Z会の中学受験コースは難関校に対応のハイレベル
  • 特に小学5年生以降は難しくボリュームもある
  • Z会だけで合格を目指す「トータル指導プラン」は通塾に引けをとらない受験対策

Z会の中学受験コースは難関校に対応の内容となっており、かなりハイレベルです。

「トータル指導プラン」はZ会だけで合格を目指せる対策ができるので、自宅で学習を進めたい家庭は今すぐ始めましょう。

中学受験を目指すなら

リンク先

目次