トップ トップ よみもの よみもの サインイン サインイン お申込み

こども商品券はお子さま向けの品物やサービスと交換できるので、妊娠している人や育児中の人へのギフトとして人気です。お子様向けのものと一口に言っても交換できるものはさまざまで、こども商品券の使い道は多岐にわたります。

そこで今回は、こども商品券の概要、購入できる場所・交換できる店舗から、使い道・注意点までを詳しくご紹介します。こども商品券の使い方を知って、お得に品物と交換したりサービスを利用したりしましょう。

1.こども商品券(トイカード)とは?

株式会社トイカードが発行する「こども商品券」は、加盟店でお子様向けの品物やサービスと交換できるギフト券です。こども商品券は「トイカード」や「おもちゃ券」とも言われ、出産祝いや入学祝いのギフトとして親しまれています。お子様の「おもちゃが欲しい」「遊園地に行きたい」といった願いは一人ひとり違います。お子様のさまざまな願いを叶えるためのギフトがこども商品券です。

まずは、こども商品券の入手方法と交換方法を紹介します。

購入できる場所

こども商品券が購入できるのは、全国の百貨店・スーパー・おもちゃ屋・オンラインショップといった加盟店です。一部のドラッグストアやホテルでも購入できますが、百貨店なら多くの店舗が取り扱っているので購入しやすいです。
購入場所は、ギフト券売り場やおもちゃ売り場といった店舗の一画ですが、それぞれの店舗によって売り場が違うので、事前に確認しておきましょう。
店舗へ買いに行くのが難しい場合、24時間購入手続き可能なオンラインストアで通信販売の申し込みができます。

交換できる店舗

こども商品券が交換できるのは、全国の百貨店・おもちゃ屋・おもちゃ売り場・子ども用品店・娯楽施設といった加盟店です。多くの子ども向け店舗で品物やサービスと交換できます。
交換できる店舗名は、こども商品券公式サイトで検索できます。実店舗で「こども商品券加盟店ステッカー」を貼っている場合も多いので、参考にしてください。
なお、こども商品券で交換できるのは、おもちゃの他、ベビー用品や子ども服、文具といったお子様向けの品物です。入場券として利用可能な遊園地や水族館、食事券として支払いに使えるレストランもあります。

2.こども商品券(トイカード)の使い道

こども商品券は、全国の加盟店で使用可能です。ただし、「店舗の一部コーナーだけ商品券に対応している」「入場券と引き換えのみで園内では使用できない」といった施設もあります。こども商品券が交換したいものに対応しているか、事前に施設の公式サイトや問い合わせで確認しておくと、トラブルを防げます。

おもちゃの専門店・スーパーでおもちゃと交換する

こども商品券はおもちゃ専門店として有名な「トイザらス」で使用できます。ベビー・マタニティ用品が揃う「アカチャンホンポ」や「ベビーザらス」でも使えるので、出産前の準備としても最適です。イオンや西友、ダイエーといったショッピングモールやスーパーのおもちゃ売り場でも使えるので、記念日のプレゼントはもちろん、普段使いのおもちゃとも交換できます。
店舗によっては、ゲームや文具、学用品、子ども服と交換できます。お子様が成長しておもちゃを使わなくなった場合、他の品物と交換できるのがこども商品券のメリットです。

ドラッグストアでベビー用品と交換する

こども商品券は一部のドラッグストア・薬局でベビー用品と交換できます。福岡県北九州市・下関市を中心に店舗を展開するサンキュードラッグや、静岡県浜松市中区に本社をもつ杏林堂薬局、愛知県名古屋市・春日井市を中心に展開するB&Dドラッグストアで交換可能です。
ドラッグストアでベビー用品を購入する機会が多い場合、こども商品券が使えれば家計の助けになります。

書店で子ども向けの本と交換する

書店の中には、子ども向けの本と交換できる店舗があります。使い方は、加盟店の書店や全国チェーンのアカチャンホンポで子ども向けの本を選び、こども商品券と交換するだけです。交換の対象になる書籍は各店舗で異なるので、事前に確認しておきましょう。
絵本や童話は、新生児のころから読み聞かせに使えます。手指がうまく動かせるようになったら、絵本や図鑑を手に取るお子様も増えてきます。子どもの想像力を伸ばし、豊かな感性を育むための手段として、こども商品券を本と交換するのは素敵なアイデアです。

水族館・動物園・遊園地で子どもとの思い出を作る

こども商品券は水族館や動物園、遊園地といったレジャー施設でも利用可能です。入場券と交換できる他、場内のショップやレストランで使用できる施設もあります。ただし、こども商品券は現金ではないのでおつりが出ません。また割引券との併用ができない場合もあります。
一般的にレジャー施設の入場料は高額なので、こども商品券を利用すればお得に楽しめます。お子様と一緒に楽しく過ごした時間は、かけがえのない思い出になるでしょう。

移動手段としてタクシーを使う

こども商品券の意外な使い方は、タクシーの支払いです。加盟店のタクシー会社を利用すれば、支払いにこども商品券を使えます。お子様と一緒に外出すると荷物が多くなりがちです。こども商品券でタクシーを利用できるのは嬉しい使い方と言えます。
こども商品券によるタクシー料金の支払いは、必ずしもお子様が一緒にいる必要はありません。大人のみの乗車でもこども商品券が使えるので、妊娠中の人も気軽にタクシーを使えます。

トイサブ!を申し込む

「トイサブ!」では、サービス利用やおもちゃ買取の際にこども商品券を使えます。トイサブ!は知育おもちゃの定額制サービスであり、こども商品券の使い道に迷っている人や、一人ひとりのお子様の成長、発達に合ったおもちゃを贈りたい人におすすめです。
世界中から1,800種類、80,000点以上の知育おもちゃを集めており、木製おもちゃや英語のおもちゃから、プログラミング的思考を養うおもちゃ、学習おもちゃなど豊富なジャンルの知育玩具・おもちゃを沢山取り揃えているため、お子様に合ったおもちゃを贈ることができます。
近所にこども商品券を使える店舗がない場合も、トイサブ!なら全国から申し込めますよ。

トイサブ!こども商品券利用について

3.こども商品券(トイカード)を使う際の注意点

こども商品券を使う際には、いくつかの注意点があります。まず、こども商品券には有効期限があり、発行から5年間で使わなければなりません。発行年から数えて5年後の12月31日まで使用できるので、2017年発行のこども商品券なら、利用期限は2022年12月31日です。金券ショップで購入したこども商品券は有効期限間近の可能性もあるので、特に注意が必要です。
5年は長い期間に感じますが、お子様と過ごす日々はあっという間に過ぎます。期限切れに注意し、こども商品券を有効活用しましょう。
こども商品券にはおつりが出ません。同じ金額のおもちゃと交換するか、差額を現金で精算して額面価格以上のものと交換するとお得に使えます。法人が発行するギフトカードタイプのこども商品券もおつりが出ないので注意しましょう。

また、大部分を破損したこども商品券は使用できません。「こども商品券利用約款」で定める破損の状態とは、商品券の1/3以上がなくなり、裏面にあるバーコードが読み取れない状態を指します。

出典:こども商品券公式サイト 「こども商品券利用約款」

多少の汚れや破れなら、発行会社で交換してもらえます。交換の条件は、こども商品券の裏表が判別できバーコードが読み取れること、全体の2/3以上の面積が残っていることです。破損の状態が軽微なら、発行会社での交換をご検討ください。

まとめ

トイカードが発行するこども商品券は、全国の百貨店・スーパー・おもちゃ屋・オンラインショップ、一部のドラッグストアやホテル、オンラインストアで購入できます。全国の百貨店・おもちゃ屋・おもちゃ売り場・子ども用品店、遊園地・水族館、レストラン、タクシーで利用できます。
こども商品券の使い道はさまざまあり、おもちゃ専門店やスーパー、書店でお子様向けのグッズやアイテムと交換できる他、一部の娯楽施設で入場券と交換することも可能です。

ただし、店舗によって対象の品物やサービスが異なります。またこども商品券には有効期限があり、また商品券の状態によっては使用できないケースがある点にも注意しましょう。

「トイサブ!」では、サービスの利用やおもちゃを買取したい場合に、こども商品券を使えます。トイサブ!では、月額3,674円で定価総額15,000円以上のおもちゃをお届けしております。おもちゃ券の利用先を検討しているなら、トイサブ!での使用がおすすめです。

現在2万世帯以上にご利用いただいているトイサブ!ですが、こちらの記事ではトイサブ!歴3年のご家族に、加入理由からトイサブ!を使い続けての感想、子育てにどんな影響を与えているかをお伺いしました。ぜひご覧ください

トイサブ!タイムス

子どもと一緒に、わくわくする時間を。
育児に寄り添うWebメディア

子どもの成長ってわくわくする。
大変なことや不安なことはたくさんあるけれど
楽しくて、短くて、大切な時間を
私たちトイサブ!と一緒に過ごしませんか。

トイサブ!タイムス
一人ひとりに合った知育おもちゃが届く
定額制知育サービス「トイサブ!」が運営する
Webメディアサイトです。