トップ トップ よみもの よみもの サインイン サインイン お申込み

お医者さんごっこセット

ドイツのクライン社製ままごとお医者さんセット。バッグの中にお医者さんが使う道具がいっぱい!ぬいぐるみなどを使ったり、大人の方と一緒に遊んだり、ごっこ遊びを楽しみましょう。ごっこ遊びを通して想像力や協調性、言葉を覚えたり、お子様の感性が豊かに育まれていきます。病院が苦手なお子様の苦手意識を減らすのにも役立つと言われています!「痛くないですよ」「もう大丈夫ですよ!」と励ましたり、慰めたりするするやりとりを繰り返すことで、思いやりの気持ちを伝える言葉を学んでいきます。

ねじねじアタマのなかまたち

ぎゅっと握って回すことで外したり、つなげたりすることができるねじあそび。かたちによって、握りやすさや回しやすさが異なります。「ひねる」「ねじる」といった手首や指先を使っての遊びはお子様にとって難しいことですが、とても大切な遊びです。最初は回しやすいようにサポートをしてあげてください。またかたち通り組み合わせるのではなく、自由に組み合わせることが可能です。ごっこ遊びや見立て遊び、色のマッチングを楽しみながら手指を鍛えましょう。

えいごタブレット

聴く・話す・読むことを通して、遊び感覚で楽しく英語に触れられるおもちゃです。歌や単語、英会話などをネイティブの発音で聞き取りながら、液晶パネルではアルファベットも覚えることができます。発音の基本の音(フォニックス)、簡単な英会話の挨拶、「ABCの歌」などが収録されていて自然に英語を耳に慣らすことができます。繰り返し遊べる問題機能付きです。

ララブームビーズ 21ピース バラエティセット

フランスで開発され、モンテッソーリ教育を取り入れたララブームのバラエティセットです。”カラカラカラ”と心地よい音がお子さまの耳を刺激するガラガラパーツと、さまざまな形のパーツをつなげてヘリコプターや風車を作ってみましょう。ララブームビーズとホイールパーツをつなげれば、カラフルなコマの完成!軸をひねり手を離す動作で指先の動きや感覚が育ち、上手に回せたときには達成感も味わえます。

ニューブロック はじめようバッグ

集中して遊べる工夫がたくさんつまった、やわらかくて大きなブロックです。縦でも横でも斜めでも組めるので、様々な種類のパーツを使って、指先遊び・見立て遊び・つなげる・転がすなど、成長に合わせていろいろ遊んでみましょう。目玉のパーツを使って組み立てればどんな作品も生き物に見えますし、動物や人型のパーツではごっこ遊びも楽しめ、お子様の想像力を育みます。

【大人の方へ】指先に力がついてつなげることに興味を持ち始めたら、ブロックの形の特徴と組み方を、お手本を見せながら教えてあげてください。

Step&Learn Scout

アルファベットと数字を学びながら、お散歩ごっこができるおもちゃです。まるで本当のペットとお散歩している気分に!背中のLEDバックパックのスライドボタンで、AからZのアルファベット・1から10の数字・色々な効果音を聞くことができるほか、スクリーンには文字や数字、マークが表示されます。お家の中での運動や想像遊びを促します。
【LEDバックパックスクリーン】ABCや数字が表示されます。
【スライド式モードスイッチ】ABC・数字・効果音の3つのモードが選択できます。
【矢印ボタン】モードを選択し、背中のバックパックにある矢印ボタンを押すと、ABCや数字が順にスクリーンに表示されます。
【音符ボタン】3つの音楽が流れます。
【ハートボタン】Scoutがおしゃべりします。

リズミカルDJスタジオ

スクラッチ音やいろいろなエフェクト(加工)音でDJになりきれるおもちゃです!好きなリズムやゆかいな音を自在に操って遊びましょう。またピアノとして遊んだり、ボタンを押してたくさんの音を鳴らしたり、ターンテーブルをくるくる回すだけでも十分に楽しむことができます。

ベビードール/ローズ

柔らかくてかわいい姿がずっと抱きしめたくなるようなさわり心地のドールです。お世話ごっこをすることで、思いやりや優しさを育み、想像力と豊かな感性で心の成長を促します。おしゃぶりと赤ちゃんのお口にはマグネットが入っているので、口元におしゃぶりを近づけると吸い付きます。

フェバリットコレクション 恐竜のなかま2

人気の恐竜、ステゴサウルスとスピノサウルスのフィギュアセットです。日本を代表する恐竜造形師「荒木一成」氏がデザインを手掛けており、細部まで生体的特徴の再現にこだわって作られています。小さなお子様が触れても安全な柔軟性のあるソフトビニール素材を使用しているので、ぜひ思いっきり恐竜遊びをお楽しみください!

フカフカ布えほん トイレタイム

トイレに座ってから手を洗うまでを遊びながら学ぶことができる、 トイレトレーニングに最適な布えほんです! お子様の発達をサポートするしかけがいっぱいで、楽しみながらトイレへの興味関心が高まります。

Number Pops

カラフルなアイスクリームのおもちゃで、数や色の認識、数の数え方を学びましょう!スライドして取り外し出来るカバーには1から10の数字が書いてあり、アイスにはカバーと同じ色の数字の数だけドットが書いてあります。数字とドットの数や色のマッチングの練習、アイスクリーム屋さんのごっこ遊びをするのもオススメです。数字の順番に並べてみたり、数の概念を楽しく学びましょう。カバーをスライドさせたり外したりする動作は、指先の発達を促し、両手を一緒に使う練習にもなります。

【遊び方のヒント】
●色のマッチング遊び:アイスとカバーを混ぜて並べて、アイスとカバーの色が同じものを見つけてもらいましょう。慣れてきたら、数字とドットの数も合わせてみましょう。
●数字合わせ遊び:カバーに書いてある数字と同じ数のドットが書かれたアイスを見つけて、カバーをセットしてもらいましょう。数字に慣れてきたら、アイスとカバーを全て裏返して、一致するものを見つけてもらう神経衰弱遊びもオススメです!”

Number Crunchin’ Squirrel

お腹を空かせたリスに食べ物メダルをあげると、1から10の数字を数えてくれたり、色・食べ物の名前を英語でおしゃべりします。歌を歌ったり、しっぽのレバーを下げれば、コインが飛び出します。欲しい色のコインを言うモードもあり、楽しみながら色・数・英語に触れ、遊びを通して「数」への興味を養います。

モンテッソーリ式カード せいかつのどうぐ

モンテッソーリ教育をご自宅で体験しながら、生活の身近などうぐ48種類のカードでものの名前を覚えましょう!カテゴリー別に分かれているので、いつどのように使うものかも学ぶことができます。イラストからことばをイメージし、楽しみながら遊ぶうちに、文字を読んだり書いたりする基盤となる力を育みます。カードを使ってお子様お一人でも遊ぶことができますが、記憶遊びやカテゴリーカードを使ったやり取り遊びなど、 遊び方ガイドを参考にしながら、親御さまとお子様でコミュニケーションをはかりながら遊んでいただく発展的な遊び方がおすすめです。

フリクション サイレンクラウンパトカー

子供たちに人気のサイレンパトカーです。フリクション走行により、後輪を押し付けるようにして前方へ動かすとグングン進みます。数字のボタンを押すとライトが赤く点滅し、2種類のサイレン音とリアル音声により臨場感が楽しめます。お手持ちの車と併せてごっこ遊びなどもオススメです!
各ボタンの仕様:①赤いランプが点灯②③④サイレン音とリアル音が鳴ります

ベビーザウルス ソーティングセット

卵を割るとどんな恐竜が出てくるかな・・・?カラフルな色使いが楽しいおもちゃです。しっかり握ったり、開けたりしめたり、指先の発育を高めながら色あそびと形合わせが出来ます。卵の中に恐竜を隠して、いないいないばぁ!遊びでは、記憶力や推測力も育みます。ごっこ遊びとしてもお楽しみください。

Whirly squigz(ワーリースクイグズ)

カラフルで安全なシリコン製スピナーのセットです。手で持ったり、テーブルなどに貼り付けて回すと、高速でスムーズに回転し続けます。手と目で連動する楽しい感覚を味わいながら、指先の細かい運動を促し、行動と結果の因果関係の学習にもなります。

変身!働く乗り物1・2・3

車・飛行機・ボートを組み立てよう!15個のパーツから3通りの乗り物ができます。小さなお子様でも組み立てやすい大きめのパーツで、手指の発達を促したり自分で順序立てて考える力を養うのにも役立ちます。完成したらドライバーを乗せて操縦してみましょう!始めのうちはお子様一人では組み立てが難しい場合がありますので、親御様がご一緒に組み立ていただき、パーツの取り扱い方や合わせ方について、確かめながら遊んでみていただくことをおすすめします。

フェバリットコレクション 海のなかま

手に持って遊べるソフトビニール素材を使用した海の生き物「シャチ」と「マダラトビエイ」の2体セット。柔らかい素材を使っているので、落としたり、ぶつけたりしても壊れにくく安全です。食品衛生法に基づく試験で安全性が確認された塗料を使用しているので小さなお子様にも安心してお使いいただけます。

フェバリットコレクション 恐竜のなかま

ソフトビニール素材を使用した恐竜フィギュアの2体セット。日本を代表する恐竜造形師「荒木 一成」氏がデザインを手掛けており、細部まで生体的特徴の再現にこだわって作られています。柔らかい素材ですので、ぶつけたりしても壊れにくく安全です。ぜひ手に持って思いっきり恐竜遊びをお楽しみください!

LeapBuilders Shapes & Music Castle

ファンシーなブロックでプリンセスのお城を組み立てよう!イラストがプリントされているブロックをスマートスターキューブ(電源ボタンのある本体)にはめこむと、イラストの名前を英語で教えてくれます。ブロック遊びで手先を使いながら英語にも触れることができます!