トップ トップ よみもの よみもの サインイン サインイン お申込み

Cartoon R/C Race Car Radio Control(TypeA)

付属のリモコンを使って、車を前に動かしたり回転させてみよう!小さなお子様にも安心して使える、アメリカで人気のラジコンカーです。車本体の運転手は取り外しもできてごっこ遊びも楽しめます。また本体に付いたボタンを押すことで楽しいメロディやクラクション音が鳴ります。

フェアリーテールブロック

ゴムの木をリサイクルした木製玩具メーカー・プラントイ社の製品は、エコな素材と安全な水性塗料を使用しているのが特長。このファンタジーな世界観あふれる積み木は、王子様、お姫様、馬、四輪馬車が付いており、お子様の想像力を広げるお手伝いをします。色々なお城やストーリーを作って遊んでください。

STEP3 すすめ特急列車

くもんのパズルは、独自のスモールステップ方式で、小さなお子様でも無理なく集中力と作業力を伸ばすことができます。達成感を味わいながらくり返し遊ぶことで、チャレンジする意欲が継続されます。難易度はいきなりあげるのではなく、少しつづ上げることがお子様の挑戦意欲の持続につながります。

テンポかたつむり

6匹のかたつむりがキャベツ畑へ向けてレースをすることになりました。 サイコロをふって、出たサイコロの目と同じ色のかたつむりをすすめましょう。キャベツ畑に一番に着くかたつむりはどれ?先にゴールさせた人が勝ちですが、最後にゴールさせた人が勝ちにするなど、色々変えて楽しんでみてください。

【遊び方】

1.スタートラインに6匹のかたつむりを並べます(「自分のかたつむり」というものはありません)。

2.2つの色サイコロを振って、出た色と同じ色のかたつむりを1マス進めます。

3.2つとも同じ色が出た場合は、その色のかたつむりを3マス進めます。

4.どのかたつむりでもよいので、ゴールインさせた人が勝ち。

5.4とは別のルールで、最後にゴールインさせた人が勝ち、とすることもできます。

Vehicles Memory

16種類の乗り物をペアにする神経衰弱ゲーム。大きくて厚みのあるカードはめくりやすく、お子様の小さな手にもぴったりです。最初は数組だけから始めて、慣れてきたら枚数を徐々に多くしていくとお子様のモチベーションを上手に保てると思います。沢山褒めるのと、勝たせてあげるのを忘れずに!

シリンダーブロック

シリンダーの大きさがそれぞれ少しずつ異なる4つのブロックの穴に最適なシリンダーをさしていく、形の違いや手先の器用さを鍛えるおもちゃ。一般に「円柱さし」と呼ばれるものです。親御さまもご一緒に、慣れてきたらお子様だけで出来るかトライしてみましょう!様々な知育教室で利用されているおもちゃです。

【遊び方のヒント】
まずお手本として親御様がお子様のそばで、ブロックからシリンダーを抜き出し、全てばらばらにブロックの向こう側に置きます。ひとつひとつ正しい穴に差し込んでいく様子をお子様に見せてあげましょう。その際にシリンダーをひっくり返して、穴の大きさとシリンダーの直径や高さを調べる様子も伝えるようにします。次にお子様がご興味を示したら、ご自身で取り組ませてあげましょう。はじめは上手くいかなくても考えながら自分自身でトライすることで、出来たときに大きな達成感を味わうことができます。ぴったりの高さ・太さのものがストンとはまる感覚は、お子様にとって心地よく、取り組むやる気を促します。
他にも取り出したシリンダーを大きい順番に並べてみたり、2つのブロックを並べて隣り合った穴に同時にシリンダーをはめてみるなど、工夫次第で難易度の上がった遊び方もできます。

テディメモリー

似たもの同士や同じもの同士で分類分けしたり、神経衰弱をしたりと、好きに遊んでみましょう。神経衰弱は、最初は2組だけから始めて、慣れてきたら枚数を徐々に多くしていくとお子様のモチベーションを上手に保てると思います。沢山褒めるのと、勝たせてあげるのを忘れずに!

スティッキー Zitternix

丸いリングに棒を挿し、サイコロを振って出た色の棒をそっと抜いていき、崩れたら負け、というゲームです。指先の細かな運動や集中力が必要となる他、ルールを守る練習やサイコロを振る練習にもなります。リングの代わりになるもの(テープなど)を家の中で探させてみても楽しめると思います。

カラフルキャッスル

カラフルなパーツを組み合わせて、工夫しながらボールの通り道を作っていくお城の立体迷路。 穴あきパーツやスロープパーツ、積み木パーツを自由自在に組み合わせて遊ぶことができます。集中力や想像力、空間認識力などを育みます。

ビークルタウン

子どもたちに人気のはたらく車、ダンプカー・はしご車・清掃車・ミキサー車のセットです。フリクションモーター使用で、電池不要でも軽く押すとすーっと走ります。軽くて丈夫な素材で作られているので安心です。想像力を膨らませて、どんなお仕事をする車かな?など、お子さまとのやり取り遊びもおすすめです。

ひらがなしりとりパズル

トレイにカードを差し込んで、カードの上にことばピースを置いてしりとりを完成させます。カードに書かれている通りにことばピースを置く絵合わせ遊びや、「?」の部分にあてはまることばを考えてことばピースを置いていく問題で楽しむことができます。文字に親しめるだけでなく、推理力も養えるパズルです。

NEW たんぐらむ

7種類の木製ピースを使って、いろいろな形を作る。小さなお子様が図形に親しめるように、ガイドボードや原寸大のシルエットがついており、「できた!」と達成感を得やすくなっています。ピース数を増やすことを目標にせず、まずは少ないピースを使って親子で図形遊びを楽しんで下さい。

ぴったりしきつめ かずパズル100

1~10の「数のピース」を組み合わせて、ボードの中にぴったりはめるパズルです。100個の凸があるボードにしきつめるパズルで遊ぶことで、1から100までの数量の感覚を養います。はじめは、「数のわく」を使ったピースの少ないパズルから始めて、10、15、20、30と増やしていきましょう!

STEP3 わくわく動物パラダイス

くもんのパズルは、独自のスモールステップ方式で、小さなお子様でも無理なく集中力と作業力を伸ばすことができます。達成感を味わいながらくり返し遊ぶことで、チャレンジする意欲が継続されます。難易度はいきなりあげるのではなく、少しつづ上げることがお子様の挑戦意欲の持続につながります。

スネークルン

へびのあたまからしっぽまでピースをつないでいくパズル。先を見通しながら、ピースを置いたり向きを変えたりすることで論理的思考力を育みます。また、答えを推理してからピースを置いたり、つながらなかったときにどこが間違っているのか考えたりすることで、推理する力や判断する力を育みます。

おやつ列車 パティシエ

積み木とごっこ遊びが楽しめるプルトーイ(引っ張って歩く玩具)です。ブロックを積み上げたり、同じ種類の形を集めたり、車両ごとに形を分けたり、車両を連結したり、離したり。指先の細かな運動を促すとともに、バランス力、形状認識力も高めます。

ひらがな さいころつみき

3cm角のさいころ型木製ひらがな積み木。小さなお子様の手でも扱いやすいこの積み木は、遊びを通して言葉や文字への興味を引き出します。通常のつみき遊び以外にも、名前あてゲーム、しりとり遊び、名前作り、ことば合わせ等で楽しむことができます。大人の方と一緒に遊ぶことで語彙力も向上します!

BRIOビルダー スターターセット

ネジやペグで部品をくっつけて色々なものが作れます。指先を使ってネジをクルクル回して仕上げにスパナでネジをしめてください。ペグで部品をくっつけたり、ペンチで引き抜いたり是非大工さんごっこに挑戦してみてください。
楽しみながら手と視覚の協調関係及び創造力を促進します。
これはスターターセットなのでお子様が気に入るかどうか趣向を探るのにお使いください。何かを組み立てる場合は是非親御様がサポートしてあげてください。

森のくるくるピッピ!レジスター

お店屋さんごっこに欠かせないレジスターのおもちゃ。パパやママの真似をして、お買い物遊びをしてみましょう。ごっこあそびを通して社会への関心を深め、想像力を広げます。

メイクアップセット

メイクアップアーティストになってみよう!このセットには鏡、ブラシ、5種のコスメ、ウエストバッグが付いています。自分自身や家族、お友達、お人形にもお化粧をしてあげましょう。「ごっこ遊び」を心ゆくまで楽しむことができます。