自然のゴムの木からできている木製ドラム。子供が力いっぱい叩いても全く問題のない打面は、叩く場所によって音が変わります。手や腕の筋力を鍛えるだけでなく、空間認知力等も高めてくれます。日本のグッドトイ賞やベルギーの最優秀玩具賞などを多数受賞しているミュージックトイの逸品です。
自然のゴムの木からできている木製ドラム。子供が力いっぱい叩いても全く問題のない打面は、叩く場所によって音が変わります。手や腕の筋力を鍛えるだけでなく、空間認知力等も高めてくれます。日本のグッドトイ賞やベルギーの最優秀玩具賞などを多数受賞しているミュージックトイの逸品です。
小さなお子様の手になじむちょうどいいサイズ感で、まさにはじめてのおままごとにピッタリ!形合わせの要領で盛り付け遊びをしたり、付属のフォークで食材を切ったり、手で割って渡したり…。おにぎりは半分に割ると梅干しが入っています。マグネット入りのフォークに食材を乗せて、食べマネ遊びにも!
ブロックを同じ形の穴に入れて遊ぶ知育ボックスです。手を使いながら形に触れ、試し、繰り返すことで形状認識力と共に達成感を得ることができます。まずは親御様がお手本を見せてあげてください。型はめ遊びが難しい小さなお子様はブロックを出し入れしたり、バッグとして持ち運んだりする遊び方がお勧めです。
北欧スウェーデン生まれのバイキングトイズは、丸みのあるシンプルなデザインで、丈夫で柔らかく安全性の高いプラスチックを使用しています。タイヤは柔らかいゴム素材でできているためお部屋で走らせても音が静かです。しっかり握って遊べるので、小さなお子様の乗り物遊びにピッタリです。
カラフルでポップなハリネズミのパズルです。丈夫で持ちやすいピースを使って、色・形・数字などを楽しく学びながら手指の運動能力も身に付くおもちゃです。パズルを挿し込む際に隣で大人の方が色や形の名前を言ったり、「赤の1はここかな」などお子様に話しかけたりすることで色や数の理解へとつながっていきます。まずははめ込んだり取り外したり自由に遊んで、慣れてきたら「お星さまと同じ色のピースはどれかな?」と問題を出してみましょう!
ゲオマグはスイスに本社を持つ磁石を使ったおもちゃのメーカーです。このマジキューブはどの面でも磁石がくっつくブロックです。通常、N極とS極があるのでくっつかない面があるのに、マジキューブはどこでもくっつきます。色んな形を作ってみましょう!トイサブ!と保育園・幼稚園限定モデルです。
ドイツの幼稚園の知育玩具サプライヤー・Hape社のハンマートイ。ボールを叩くと穴から落ちて、鉄琴の上を素敵な音をたてながら転がります。お子様の目と手の連動、力の加減と物の動きの認識の練習になるだけでなく、ボールと穴の色を合わせる色彩と組み合わせの練習にもなります。
小さな手にやさしく馴染む、木の温もりたっぷりのトイサブ!オリジナル「小さな太陽シリーズ」の積み木。「これなんだろう?」や「やりたい!」気持ちを刺激します。太陽の陽をイメージした黄色いフレームを使って高さを変えたり、絵を描くようにピースを置いたりと遊び方は自由自在。敢えてピースには色を付けず想像力や表現力を養う工夫をしました。振ると音が聞こえたり、斜めに傾いて立つピースがあったりと、バランス感覚や集中力も育むことができるでしょう。
つみき遊びのほかに、ひも通し・型合わせなどが楽しめるおもちゃです。ひも通しでの穴に紐を通す動作は、指先の感覚や両手に持ったものを別々にコントロールする力を鍛えます。型合わせでは、10種類あるつみきの中から、穴の向きや奥行きを考えてぴったりのつみきを探しましょう。本体につみきをのせるとゆらゆらとゆれるバランス遊びを楽しめます。
パトカー・消防車・救急車の、お子様に人気のレスキューカーセットです。小さな手にピッタリ馴染むコンパクトサイズのスモールカーは、ボタンを押すと乗り物音やたくさんのフレーズが流れ、自然と英語に親しみながら、想像力を豊かにするごっこ遊びを楽しむことも出来ます。
上下にバウンドしながら前進するかわいいキリンのブロックです。0から9までの数字が付いていて、ブロックを積み上げれば首の長いキリンが作れます。順番に数字を積んでみましょう!車輪が付いた本体を押すと、積んだ部分が上下に動きます。他のパーツで木を作ったり、想像力を豊かに色々な遊びを楽しめます。
ハリネズミの背中にはひっぱる、押す、まわす、あげる、ひねるなど6種類の楽しい仕掛けがついています。さまざまな形や感触のパーツに触れ、手を動かして遊ぶことで、お子様の知的好奇心を刺激し手先の運動能力を育みます。「このダイヤルの色は赤だね」などお声がけしながら遊ぶことで色の認識にも役立ちます。フィジェットとは、単調な動作を延々と繰り返すという意味合いです。仕掛けを繰り返して遊ぶことは、理解力と問題解決力を高めていくのに役立ちます。
5匹のハリネズミ達をツリーハウスから出して、一緒に遊びましょう。背中のでこぼこ、つるつるを触って感触遊びや積み重ね遊びにも挑戦!遊び終わったら「おうちに帰ろうね!」と声を掛けて、ツリーハウスへ楽しくお片付けをしましょう。隣で大人の方が色の名前を言ったり「1,2,3…」と数を数えたりすることで色や数の理解へとつながっていきます。
親子でお話をしながら形や色を見分けて、絵あわせ遊びを楽しもう!小さなお子さまでもにぎりやすく安全なキノコ型のマグネットです。盤の表面ではくろくまくんのおうちのイラストで絵あわせ、裏面では汽車やお店のイラストで色合わせができます。2つに折ればコンパクトになるのでお出かけの際にも便利です。
【遊び方のヒント】
●絵合わせ遊び:「くろくまくんの部屋はどこかな?」など声かけをしながら、イラストと同じ顔のマグネットをくっつけてみましょう。顔の形・色を見分けて、「同じ」がわかるということは、小さなお子さまにとって大きな成長です。
●色合わせ遊び:盤の裏面を使います。マグネットを同じ色の「お店」や「車両」に置いて色合わせをしましょう。
●お話遊び:マグネットを動かしてお買い物ごっこしたり、「汽車に何匹乗ったかな?」と数かぞえをしたりと、いろいろなことばのやりとりを楽しんでください。
8音階が正確に奏でられるベビー向け本格木琴。叩きやすいように音板を広くとり、小さな手でも掴みやすいように設計されたマレットは、安全に遊べる紐付きと、自由に叩ける紐なしの2種類をご用意しました。小さな太陽を沢山弾かせて親子で楽しく音楽体験を共有してほしい、そんな思いで開発しました。
カラフルなスロープにボールを転がすと、転がるごとにボールの重みで重心が傾き、タワーがぐらぐら揺れます。タワーの底には突起があり、常に不安定なため、ボールが転がるごとにぐらつく不思議な動きはお子様の感覚を刺激します。また自らボールを置くと動きが起こることから、因果関係の学習にも役立ちます。
バケツを積み上げたり重ねたり。知育玩具定番の“コップ重ね”は、物の大小や色の認識力を高め、手先の運動やバランス感覚を磨きます。低月齢でも、バケツを出し入れすることにより手先の運動が促されます。その他、おままごとなどにも活用できます。是非お声かけしながら遊んでみてください!
お風呂で遊べる水遊びおもちゃ。大きさ・形の異なる7種類のコップの底には異なる大きさの穴が開いています。コップに水をすくって流れる様子を眺めたり、カップをつなげてイモムシの形状にしたり、と様々な遊びが楽しめるおもちゃです。
色と大きさを学ぶためのリングセット。リングは大きさ順に積み上げていきます。スタッキングは“完成させる”という気持ちと大きさの概念を、遊びを通して教えてくれる、知育玩具の定番おもちゃとして長く愛されています。
4つの仕掛けでかわいい動物たちが顔を出します。ボタンを押したり、レバーを上下に動かしたり、それぞれ違ったアクションを求められるので指先を動かす練習になると同時に、因果関係を体験的に学ぶことができます。電池が不要のこのおもちゃは、お子様が飽きることなく集中して遊ぶことができます。