トップ トップ よみもの よみもの サインイン サインイン お申込み

シークレット・レコーダー

入力・接続・出力の役割を持つ3種のブロックを組み合わせて、身の周りのテクノロジーが再現できるセットです。ブロックからブロックへの信号の流れがライトで表現されるので、より小さいお子様にも体感的に理解しやすく、モノを組み合わせることでプログラミングを体験できます。玄関の呼び鈴や秘密のメッセージ録音装置など、ほかにも想像次第でたくさんのアイデア製品を作ってみましょう!

一体オセロ

オセロ石がなくならない一体型のオセロです。それぞれのマスに石が内蔵されており、押すと回って、緑から黒・白と色が変わります。石をなくしてしまう心配もなく片付けが簡単なオセロです。ご家族で対戦してみましょう!

お話づくり絵カード

名門幼児教室「こぐま会」から生まれたカード教材です。カードを並べてお話を作っていくことで、幼児期に必要な「話す力」を楽しみながら身につけられるように工夫されています。自分の気持ちや考えを表現する経験を重ねて、たくさんの言葉と大切なコミュニケーション能力を自然に身に付けることができます。

【遊び方】
4枚の絵カードを時系列に並べて、その絵にあわせてお子さまがお話を作ってみましょう。(12のお話がつくれるようになっています)
カードの裏面には、その場面のお話の答えが書いてありますが、初めは自由にお子さまに考えさせてあげてから答え合わせをしましょう。
人間の表情のカードを使ったお話づくりや、1枚だけの絵を使ったお話づくりなども学習することができます。
※お子様にお声掛けするときは「この絵は何をしているところでしょう?」「◯◯ちゃんが嬉しいのはどんなときかな?」など、クイズ感覚のように楽しく話しかけるのがオススメです!

マッチングパズル たし算&ひき算

大きなパズルで足し算・引き算を学ぼう!イラストで作られた計算式と数字のピースをピッタリ合わせましょう。基本のあそびに加えて、3つのレベルから遊びを選べます。パズルのピースを使ってカルタをしたり、ピースを組み合わせて新しい計算式を作って楽しく学びましょう。達成表でお子様の意欲を促します。パズルゲームは親御様がご一緒に取り組んでいただくとお子様がご興味を持ちやすいので、「これと合うピースはどれかな?」とお声がけしたり、付属の遊び方説明シートや達成表を活用して、ぜひご一緒に楽しんでみてください!なおお子様のご様子によっては、ピース少量から順に出して使うなど、調整してお遊びください。

HALLI GALLI Junior

同じお顔のピエロが出たら、早い者勝ちでベルを鳴らしましょう!いつ鳴らすタイミングが来るのかわからないので、緊張感とスリルが味わえます。同じ色でも帽子を無くしてしまった悲しいお顔のピエロも入っているので、焦ってお手つきをしないように気を付けて!家族で楽しみながら、注意力・反射神経を鍛えることが出来るゲームです。

【ルール】
1:カードを配り、各プレイヤーは伏せた山を自分の前に置きます。
2:各プレイヤーの中央にベルを置きます。
3:順番が来たら、自分の前にある山の一番上のカードをめくり、山の向こう側に置き、めくった山を作っていきます。各プレイヤーの前には表になったカードが1枚だけ見えている状態になります。
4:表になったカードには、色々な色の顔をしたピエロが描かれています。同じ顔のピエロがいたら、ベルを鳴らします。早い者勝ちなので、誰でも鳴らすことができます。
5:ベルを鳴らしたプレイヤーは、全員の表になった山を引き取り、自分の山の下に加えます。
6:ベルを鳴らすことが出来ないプレイヤーは、徐々に自分の山が少なくなっていきます。
7:自分の山がなくなってしまったプレイヤーが負けです。”

人体パズル 男の子

身体について興味が出てくる頃に与えたい、ボーネルンド社の知育玩具。パズルを楽しみながら自然に人体の仕組みについて学ぶことができます。「○○くんのカラダも、こんなふうにできているんだよ!」と言葉かけをしていただくと、お子様が自分の身体について意識するきっかけになります。

STEP4 がんばれ はたらく電車・列車

くもんのパズルは、独自のスモールステップ方式で、小さなお子様でも無理なく集中力と作業力を伸ばすことができます。達成感を味わいながらくり返し遊ぶことで、チャレンジする意欲が継続されます。難易度はいきなりあげるのではなく、少しつづ上げることがお子様の挑戦意欲の持続につながります。

くもんのジグソーパズル STEP5 集合!働く車

くもんのパズルは、独自のスモールステップ方式で、小さなお子様でも無理なく集中力と作業力を伸ばすことができます。達成感を味わいながらくり返し遊ぶことで、チャレンジする意欲が継続されます。難易度はいきなりあげるのではなく、少しつづ上げることがお子様の挑戦意欲の持続につながります。

STEP4 たんけん 動物の世界

くもんのパズルは、独自のスモールステップ方式で、小さなお子様でも無理なく集中力と作業力を伸ばすことができます。達成感を味わいながらくり返し遊ぶことで、チャレンジする意欲が継続されます。難易度はいきなりあげるのではなく、少しつづ上げることがお子様の挑戦意欲の持続につながります。

STEP4 かつやく はたらく車

くもんのパズルは、独自のスモールステップ方式で、小さなお子様でも無理なく集中力と作業力を伸ばすことができます。達成感を味わいながらくり返し遊ぶことで、チャレンジする意欲が継続されます。難易度はいきなりあげるのではなく、少しつづ上げることがお子様の挑戦意欲の持続につながります。

Pizza Pizza

ルーレットであたった色や形のカードを集め、ピッツァが完成したら「あがり」です。相手のカードを取ったり、あがりまでを計算して狙いをさだめたり。色と形を合わせるシンプルなゲームですが、自分の表情を調整したり、相手の気持ちを予測したり、コミュニケーションの力を育んでくれます。

ドーナツ・オン・ドーナツ

大小あわせて15個のドーナツで、3つのゲームが楽しめます!まずはメニューシートの上に、写真と同じドーナツをセッティング。トングを使って崩れないようにドーナツを乗せることができるかな!?バランスゲーム以外にも、ドーナツ屋さんごっこなどおままごとにもお使いいただけます。

4歳のおもちゃはこちら

三匹の子ぶた パズル

「SMRT GAMES」はヨーロッパで売上No1の脳トレゲームブランドです。子ぶたが家の外で遊べるようにパズルピースをはめ込みましょう。オオカミが出てくる「夜」の問題では、子ぶた達が家の中に安全に隠れるようにパズルピースを配置しましょう。

4歳のおもちゃはこちら

てんとう虫とカメムシ

3匹のくさいカメムシがボード上に現れる前に、プレイヤー全員で力を合わせてカラフルな虫たちをボードの下に隠してあげましょう。ゲームは3つのレベルに分かれており、レベルが上がるごとに子供の成長に合わせて少しずつ複雑さが加わります。協調性やコミュニケーション力、思いやりなどを楽しく育みます!

4歳のおもちゃはこちら

ロジカルルートパズル

パズルを解いてボールを転がそう!ボールが正しくゴールするように転がる道を考えるパズルです。ボールの動き方は2種類しかないためとてもシンプルですが、組み合わせ次第で様々なボールの動き方になります。パズルとボール転がし両方の楽しさを感じながら論理的思考力、問題解決力、集中力を養います。

4歳のおもちゃはこちら

はじめてのボードゲーム さかなつリバーシ

日本のトイメーカー「ウッディプッディ」の、さかなつりとリバーシが両方楽しめるおもちゃ。少し難易度の高いさかなつりは集中力や手先の巧緻性を高めてくれます。簡単な対戦ゲームもできるので、リバーシを楽しむ前に、「ルールを守る練習」や「勝ち負け」について学ぶこともできます。

4歳のおもちゃはこちら

集音器付き双眼鏡

小さな手で握りやすいフォルムの「集音器付き双眼鏡」。双眼鏡は3倍望遠レンズでピント合わせ不要のフォーカスフリー。首からかけられるストラップ付きですので、ぱっと持ち出して手軽に観察を楽しむことができます。更にボリューム調整が可能な集音器で、鳥の声や虫の声など自然の音をお楽しみください!

4歳のおもちゃはこちら

Race to the Treasure!

鬼より早く宝物を手に入れられるかを競う協力型ボードゲーム。カードを引く毎にプレイヤー全員で意見を出し合い、協力しながら戦略を考え、ゲームを進めていきましょう。ゲームを通して問題解決力や自分の意見をみんなに伝えるコミュニケーション能力等を楽しく育むことができます。

4歳のおもちゃはこちら

BRIOビルダー スターターセット

ネジやペグで部品をくっつけて色々なものが作れます。指先を使ってネジをクルクル回して仕上げにスパナでネジをしめてください。ペグで部品をくっつけたり、ペンチで引き抜いたり是非大工さんごっこに挑戦してみてください。
楽しみながら手と視覚の協調関係及び創造力を促進します。
これはスターターセットなのでお子様が気に入るかどうか趣向を探るのにお使いください。何かを組み立てる場合は是非親御様がサポートしてあげてください。

ドリルでデザイン アクティビティセンター

小さな子どもの手でも握れる電動ドリル、カラフルな大きめのボルト、想像力を刺激する10枚のアクティビティーカードが入っています。カードに沿って5色のボルトをはめていくと、ロケットやお花の模様などがあっという間に出来上がります。見たものをそのまま構成する力と想像力を鍛えるキットになっています。