トップ トップ よみもの よみもの サインイン サインイン お申込み
【生後9ヶ月向け】おすすめのおもちゃ10選|選び方のポイントも(専門家監修)

【生後9ヶ月向け】おすすめのおもちゃ10選|選び方のポイントも(専門家監修)

2022/03/07

赤ちゃんは生後9ヶ月頃になると、つかまり立ちなどを始めてさかんに動くようになると言われています。そのため、生後9ヶ月頃の赤ちゃんにおもちゃをプレゼントしようと思っても「生後9ヶ月の赤ちゃんがどのような遊びをするか分からない」と悩んでしまう人もいるかもしれません。

本記事では、生後9ヶ月頃の赤ちゃんの成長・発育の特徴と、おすすめのおもちゃ・知育玩具を、おもちゃの専門家であるトイサブ!おもちゃプランナー監修のもとご紹介します。おもちゃで遊ぶ際のポイントも解説しますので、生後9ヶ月頃の赤ちゃんへのおもちゃ・知育玩具選びに悩んでいるママやパパは、ぜひ参考にしてくださいね。

1.生後9ヶ月頃の赤ちゃん向けにおもちゃ・知育玩具を選ぶ際のポイント

生後9ヶ月頃の赤ちゃんにおもちゃ・知育玩具を選ぶ際のポイントは、以下2点です。

  • 因果関係が学べる
  • 安全・清潔

因果関係が学べる

生後9ヶ月頃は、両手を使ってつかんだり眺めたり小さいものをつまんだりと、手先の動きがますます発達すると言われている時期です。ボタンを押したり引っぱったりして、自分の動作で変化するような仕掛けのあるおもちゃを選ぶと、楽しみながら手先の動きを鍛えることができます。「自分で起こした行動により変化が出た」という達成感は、集中力や挑戦意欲を育むことにつながります。
音や音楽に赤ちゃんが反応する場合は、音楽が流れるおもちゃもぴったりです。マラカスや太鼓といった、楽器のおもちゃを選んでもいいでしょう。

安全・清潔

手に取ったものを何でも口に入れて確かめる習性は生後9ヶ月頃になっても続く傾向にあります。口に入れると危ないもの、喉につまるサイズのパーツがあるおもちゃは避けてください。STマークなど、安全基準を満たしているおもちゃかどうかも確認しましょう。

2.【生後9ヶ月頃の赤ちゃん向け】おすすめのおもちゃ・知育玩具10選

トイサブ!は、知育玩具サブスク利用者数No.1を誇る、定額制レンタルサービスです(2023年8月時点)。お子さまの月齢や成長に合わせて、おもちゃの専門家であるトイサブ!おもちゃプランナーが知育おもちゃの選定をしており、おもちゃ選びや片付けに関する悩みを解消できます。

さっそく、トイサブ!のおもちゃプランナーが生後9ヶ月頃の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ・知育玩具を10選紹介します。

  • 1.Take Along Tunes Musical Toy
  • 2.オーボール ラトル&ロール
  • 3.たたいてベビードラム
  • 4.オクトパス・オーケストラ
  • 5.マジックタッチ・ドラム
  • 6.Skipping Stones
  • 7.キーズトゥ・ディスカバーピアノ
  • 8.ベビークレミー 基本セットボックス
  • 9.Scout’s Learning Lights Remote
  • 10.まわしてくるくるサウンド

Take Along Tunes Musical Toy

アメリカでBest Toy賞受賞のおもちゃです。ボタンを押すとカラフルな光と共に、ショパンやモーツァルトなどの優しい音調のクラシック音楽が流れます。小さなお子さまが持ちやすいよう設計されており、音量調整もできるので外出時も重宝します。音楽を身近なものにし、また因果関係の学習に役立ちます。

 

おもちゃのサブスク トイサブ!TOPへ

 

オーボール ラトル&ロール

ポリウレタン100%の柔らかな素材で、すべすべとした手触りが大人気のオーボールを進化させた赤ちゃんのためのファーストカー!タイヤが回ると、ビーズの音がガラガラなり前に進みます。穴が沢山空いているため手に取りやすく、小さなお子様でも動かしやすくできています。外出時のおもちゃとしても。

 

おもちゃのサブスク トイサブ!TOPへ

 

たたいてベビードラム

叩くことや音を楽しむことができるようになってきたお子さまにぴったりのドラム玩具。32種類のユニークな音に10曲のメロディ。豊富なサウンドは、お子さまが飽きにくいよう設計されており、楽しみながらお子さまの手腕を鍛えます。また軽いので車移動時などにも重宝します。

 

おもちゃのサブスク トイサブ!TOPへ

 

オクトパス・オーケストラ

頭の部分がぐらぐらするタコさんのおもちゃ。2つのモードを搭載しており、指揮者モードにするとその楽器のメロディが流れ、最大で5つの楽器のメロディを重ねることができます。お勉強メロディモードでは楽器の名前や色などを3か国語(英語・フランス語・スペイン語)で学ぶことができます。

 

おもちゃのサブスク トイサブ!TOPへ

 

マジックタッチ・ドラム

持ち運びに便利な取っ手付きの木製ドラムです。叩く位置によって音が異なります。ドラムの音の種類を変えることができる「ドラムモード」と、メロディが流れ音楽に合わせてドラムを叩く「メロディモード」の2種類を搭載しています。

 

おもちゃのサブスク トイサブ!TOPへ

 

Skipping Stones

手先を使ってものを握ったり離したりできるようになったら、スタッキングに挑戦してみましょう。カラフルな5つのリングを棒からはずしたり、台ごと倒したり、リングを振ったり投げたり。月齢が上がると棒にさせるようになっていきます。リングを重ねられるようになったお子さまは、ぜひ大きい順に重ねられるようにチャレンジしてみてください。

 

おもちゃのサブスク トイサブ!TOPへ

 

キーズトゥ・ディスカバーピアノ

鍵盤を押すとライトが光り、楽しいメロディーが流れます。小さなお子様が握りやすいハンドルで、音量調整もできるので外出時も重宝します。音楽を身近なものにし、また因果関係の学習に役立ちます。音楽以外にも1、2、3の数字も外国語で発音されます。

 

おもちゃのサブスク トイサブ!TOPへ

 

ベビークレミー 基本セットボックス

小さなお子さまでもつかみやすい大きめサイズのブロックです。柔らかいので踏んでしまっても大丈夫!水洗いもできますので低月齢のお子さまにも安心して遊んで頂けます。まずは親御様が積んだものを崩す遊びから。月齢が上がってきたら積んだり並べたりして楽しんでください。色が鮮やかなので色彩感覚も育てられます。

 

おもちゃのサブスク トイサブ!TOPへ

 

Scout’s Learning Lights Remote

可愛い犬のスカウト君と一緒にお勉強!小さなお子さまの大好きなリモコン型のこのおもちゃは、ピカピカと光りながら、一緒に数を数える遊びや、天気遊びなどを英語で楽しむことができます。65種類以上の歌と会話が入っており、帰省時や移動時の車の中などでも活躍します!

 

おもちゃのサブスク トイサブ!TOPへ

 

まわしてくるくるサウンド

児童館や子育てセンターなどでも取り扱いの多い、クルクル遊びの定番オモチャ。それぞれのダイヤルを回すと音楽が鳴ったり、中のビーズがカラカラと音を立てたりします。また下の部分を押すとゆかいな音がします。自分の手を使って能動的に遊ぶことができる、一人遊びのスターター玩具です。

 

おもちゃのサブスク トイサブ!TOPへ

3.生後9ヶ月頃の赤ちゃんの成長・発育の特徴

生後9ヶ月頃の赤ちゃんは、成長がとどまることなく、さかんにずりばいをするようになったり、つかまり立ちを始めたりすることがあります。今までよりも行動範囲が広がることで思わぬ事故が起こる可能性も高くなりますので、床にある危険なものは片付け、防音対策にマットをひいたり家具の角にコーナーガードをつけたりして、赤ちゃんが安心して動き回れるスペースを作ってあげましょう。また、動いたり光ったりするおもちゃに好奇心を刺激され、しばらくの間は集中して遊ぶこともあります。少しの時間一人遊びができるようになれば、ママやパパが一息つける時間も増えていきます。
後追いをする赤ちゃんが増えてくるのも、生後9ヶ月頃の特徴です。後追いとは、ママやパパの姿が見えないことに赤ちゃんが不安を感じて、泣いたり後を追いかけたりする行動のこと。後追いする赤ちゃんはとても可愛らしい反面、家事などができなくて困ってしまうこともあるかもしれません。しかし、後追いは赤ちゃんとの絆が形成されている証拠と言われていますので、用事が済んだ後にはしっかり触れあう時間を持って安心させてあげるとよいでしょう。

こちらの記事では生後9ヶ月の成長・発達について専門家監修のもと詳しく説明しています。ぜひ合わせてお読みください。

4.生後9ヶ月頃の赤ちゃんと遊ぶ際のポイント

生後9ヶ月の赤ちゃんと遊ぶポイントは、以下2点です。

  • 意思表示を見逃さない
  • 身体を動かして遊ぶ

意思表示を見逃さない

生後9ヶ月頃になると、抱っこしてほしいときに両手を伸ばすなど、徐々に意思表示ができるようになります。遊ぶ際はもちろん、日常生活においても赤ちゃんの意思表示を見逃さず、しっかりコミュニケーションを取ることが大切です。「あっぷっぷ」や「手を叩きましょう」といったコミュニケーション遊びやリズム遊びを取り入れ、親子で楽しみながらコミュニケーションを図りましょう

身体を動かして遊ぶ

赤ちゃんと一緒に体を動かす遊びを取り入れるのもおすすめです。以下のような全身の動きを促す遊びをすると、運動機能の発達をサポートできる可能性があります。親子で一緒に身体を動かして、赤ちゃんと過ごす時間を楽しみましょう。

  • ずりばいで追いかけっこ遊び:ずりばいする赤ちゃんの後をずりばいで追いかける
  • ボール取り競争遊び:投げたボールをずりばいで競争しながら取りに行く

まとめ

生後9ヶ月頃になると、ずりばいやつかまり立ちを始めて行動範囲を広げる赤ちゃんもいます。一人で遊べるようになってくる時期でもありますが、ママやパパの顔が見えないと不安になり、泣きだしてしまうこともあります。赤ちゃんとコミュニケーションを取りながら、身体や手先の動きを促すおもちゃを取り入れて遊びましょう。

「トイサブ!」は、お子さまの月齢・年齢や成長に合わせて知育玩具を定期的に配送するレンタルサービスです。生後9ヶ月頃の赤ちゃんが楽しめるおもちゃ、赤ちゃんの成長をサポートするおもちゃを贈りたいと思っている方は、ぜひ「トイサブ!」をご検討ください。

イラストレーション:秋永悠(@uyaganika

記事監修

トイサブ!おもちゃプランナー

トイサブ!のパーソナルおもちゃプランを作成している「知育・おもちゃの専門家チーム」。おもちゃインストラクターおもちゃコンサルタント小学校・中学校・高校教員免許幼稚園教諭保育士ベビーシッター、看護師などの有資格者や、子どもの福祉施設勤務経験者などが集まり、乳幼児の知育やおもちゃ選定に関する情報のアップデートを日々行っている。

トイサブ!タイムス

子どもと一緒に、わくわくする時間を。
育児に寄り添うWebメディア

子どもの成長ってわくわくする。
大変なことや不安なことはたくさんあるけれど
楽しくて、短くて、大切な時間を
私たちトイサブ!と一緒に過ごしませんか。

トイサブ!タイムス
一人ひとりに合った知育おもちゃが届く
定額制知育サービス「トイサブ!」が運営する
Webメディアサイトです。